Course
Long ride
福岡県 直方〜宗像〜志賀島ルート
海との距離が近く、季節ごとの自然や世界遺産、福岡ならではのグルメまでも楽しめる爽快なサ イクリングコースをご紹介します。 直方〜芦屋町に続く遠賀川沿いは、春には菜の花が、秋にはコスモスが川沿いを覆い、のどか な景色に癒されながら走ることができます。 また、芦屋町〜宗像市の海岸沿いは「遠賀宗像サイクリングロード」として整備されており、潮風 を肌に感じながら快適なライドが楽しめます。 晴れた日には宗像市の世界遺産「神宿る島」沖ノ島を遠くに望みながら、同じく世界遺産の宗像 大社や「光の道」で知られる宮地嶽神社を通り、「漢委 奴国王」の金印が発見された志賀島まで 走り抜けます。 志賀島へ渡る「海の中道」は、左右が海という最高に気持ちのいいロケーション!志賀島からは フェリーで博多に戻ることも可能です。 直方から志賀島までを走り抜く約90kmのこのコースは、福岡県が世界に誇るサイクリングロード です。
Long ride
長崎県 大村湾ZEKKEI (大村湾南部地域サイクリングルート)
低空を飛ぶ飛行機の姿が望める絶景スポット、空港近くの「森園公園」からスタートし、時津町まで大村湾沿いを走り抜ける全長46kmの爽快なコースをご紹介します。 森園公園を出発し、春には約2,000本の桜が咲き誇る大村市の大村公園を通り、穏やかな海が望めるシーサイドコースの三浦エリア〜堂崎エリアへ。ここは3月末頃から桜のトンネルができ、人気の花見エリアとなっています。また5月にはみかんの花が咲き誇ります。 スタートからゴールまでアップダウンを楽しみながら一気に走り抜くことができるこのコースは、特に春の時期におすすめのサイクリングルートです。
Long ride
熊本県 天草下島一周サイクルマラソンAコース
佐伊津漁港を出発し、天草下島を一周するルートをご紹介します。 スタート地点付近の本渡地区には、自転車整備ができるサイクルショップが数軒あり、工具の貸し出し可能なショップも。 天草下島は、天草キリシタン館、崎津天主堂、海上マリア像など天草の歴史を知ることができるスポットの他、絶景の牛深ハイヤ大橋、足湯が無料で体験できる天草下田温泉など魅力が多彩。 牛深、下田温泉、苓北町〜五和町と島の外周を走り抜け、佐伊津漁港へ戻ってくるこのコース、天草独自の歴史と自然を体感しながらサイクリングを楽しんでください!
Long ride
山口県 角島大橋ブルーオーシャン海道
下関駅をスタートし、響灘を左手に楽しみながら山口県屈指の絶景として有名な角島を目指し、穏やかな油谷湾沿いを経て、山口県で最も古い歴史を持つ名湯・長門湯本温泉がゴールのコースをご紹介します。 寿司バイキングが人気の唐戸市場、真っ白な砂浜と透明度の高い土井ヶ浜海岸、123基もの朱色の鳥居が建ち並ぶ元乃隅神社など立ち寄りスポットも多数。また、川棚温泉、津波敷温泉、下関つくの温泉、油谷湾温泉などの温泉地もあり、日帰り入浴可能な温泉も点在しています。 山口県独自の黄色のガードレール、茶色い瓦の民家を眺めながら、海、自然、温泉、グルメを楽しめる魅力的なコースです。
Long ride
鹿児島県 錦江湾奥ルート
垂水港からスタートし、桜島を一周、錦江湾沿いを走って鹿児島市に至るコースをご紹介します。 このコースは垂水市、霧島市、姶良市、鹿児島市の4市にまたがっているので、各市の人気観光スポットに立ち寄りながらライドが楽しめます。 湾内の海岸線は、磯浜、砂浜、干潟、段崖そして溶岩など多様性に富んでおり、特徴のある海岸景観が続きます。また、錦江湾・桜島を様々な角度から見ることができ、それぞれの場所から違った景色を楽しめるのもこのコースの魅力のひとつです。 アクティブに旅を楽しみたいサイクリストには、穏やかな錦江湾でのマリンスポーツもおすすめ。 スキューバダイビングやカヤックフィッシング、SUP体験などが1年中楽しめます。
Long ride
宮崎県 日南海岸恋人ロード
港の駅めいつをスタートし、南国気分が味わえる日南海岸沿いを爽快に走り、都井岬を目指します。野生馬が草を喰む宮崎ならではの自然を楽しみ、串間で宮崎グルメ・黒瀬ぶりを堪能。コース終盤では交通安全や縁結びの神様・榎原神社に参拝。最後はスタート地点の港の駅めいつへ戻る、宮崎らしいダイナミックな自然を満喫できるサイクリングコースをご紹介します。
City ride
沖縄県 東海岸地域サンライズ自転車ルート
与那原町から北中城村まで2町2村にまたがる沖縄の東海岸地域を走るコースをご紹介します。 芝生の広場が解放感たっぷりの与那古浜公園からスタートし、東宮殿下御上陸記念碑の前を通り、西原きらきらビーチ〜安里のテラ〜世界遺産の中城城跡、ゴールのイオンモール沖縄ライカムまで、沖縄らしい立ち寄りスポットが点在する、全長約23.6kmのビギナー向けショートコースです。コース上には路面表示や案内看板が設置されているので、沖縄県で初ライド、という方にもおすすめです。
Long ride
佐賀県 有田〜唐津ルート
佐賀県ならではの歴史・自然・グルメを満喫できる県北部を巡るコースをご紹介します。焼き物で有名な有田を出発し、玄界灘を望みながら唐津へ向かう眺望抜群&爽快なコースです。 「日本の棚田百選」に選ばれた【浜野浦の棚田】を経由し、「新さが百景」にも選ばれた【呼子大橋】や「日本三大松原」のひとつ 【虹の松原】など、他県では見ることができない壮大な景色を楽しみながら走ることができます。 また、呼子のイカ、唐津のお刺身、唐津バーガーなど、立ち寄りグルメスポットもたくさんあり、大満足のコースです。
Long ride
自然と歴史を巡る仁王輪道 1 泊 2 日コー ス
サイクリスト憧れの地、大分県国東半島。このエリアは 1300 年以上もの昔から修験場として知 られており、半島各地には 300 体以上の仁王像が当時の姿そのまま残されています。古よりこの 地域の人々に親しまれてきた仁王様と力強く駆け抜けるサイクリストの姿を重ね、この半島のサ イクリングロードは「仁王輪道」と名付けられました。 半島外周のリアス式海岸線、世界農業遺産にも選ばれた里山エリアなど、起伏に富んだ地形に恵 まれた上に、山岳信仰の伝統が残る神社仏閣、良質な温泉などが数キロおきに点在しており、ビ ギナーから健脚の方まで楽しめるサイクリングロードとして非常に魅力的なエリアです。 また、江戸時代にタイムスリップした気分になれる杵築市・日出町の城下町、豊後高田市の昭和 の町など市街地の観光スポットも多数あり、サイクリング+観光も楽しめます! レンタサイクル拠点も複数あり、サイクルフレンドリーな立ち寄りスポットもたくさん。 そんな仁王輪道を 1 泊2日で巡るコースをご紹介します。