Course

宮崎県 日南海岸恋人ロード

宮崎

Background image
宮崎県 日南海岸恋人ロード

コース情報はこちら

https://ridewithgps.com/routes/35512015

スタート:港の駅めいつ

ゴール:港の駅めいつ

DATA

走行距離 約78.4km



SPOT INFORMATION

画像元:https://www.kanko-miyazaki.jp/spot/1406



港の駅めいつ

目の前に広がる海を眺めながら、その日にとれたばかりの新鮮な魚介類が楽しめる【港の駅めいつ】からスタートです。

目井津(めいつ)港に水揚げされたばかりの地魚をふんだんに使った海鮮丼や刺身定食が味わえる食堂もあるのでまずはここで腹ごしらえをして、出発!

<スポット情報>

住所:日南市南郷町中村乙4862-9

電話番号:0987-64-1581

営業時間:レストラン10時30分〜15時、物産館9時30分〜17時

定休日:レストラン毎週月曜日(祭日の場合は翌日)、物産館毎週月曜日(祭日の場合は翌日)・第3火曜日

URL:https://fishtown-meitsu.jp/page-station/

サイクルスタンド 空気入れ トイレ インフォメーション

※工具:タイヤチューブの販売あり・貸し出し無し

画像元:https://www.kanko-miyazaki.jp/spot/1038



道の駅なんごう

宮崎県日南市、青い海と緑豊かな山々に囲まれた【道の駅なんごう】は、南国ムードたっぷりの道の駅。施設の目の前に広がる日向灘、そして約100種類以上のトロピカルフルーツが育つ「南郷トロピカルドーム」があり、まるで海外リゾートに来たかのような雰囲気!

特産品売場では、地元産のマンゴーや日南ポンカンなどの柑橘類、新鮮野菜、加工品がずらり。レストランでは旬の食材を使った地元料理や、果実を使ったスイーツも人気です。休憩がてらぜひ立ち寄ってみてください。



<スポット情報>

住所:日南市南郷町贄波3220-24

電話番号:0987-64-3055

営業時間:8時30分~18時(10月~3月は~17時)

定休日:不定休

URL:https://www.michinoeki-nango.jp/

サイクルスタンド 空気入れ 工具 トイレ インフォメーション

画像元:https://www.kanko-miyazaki.jp/spot/1071

日南海岸

紺碧の太平洋と、ゆるやかに続く美しい海岸線が魅力の【日南海岸】は宮崎県を代表する絶景ドライブスポットです。ヤシの木やフェニックスが立ち並ぶ日南フェニックスロードを走れば、目の前に広がる海と空がひとつになるような開放感を味わえ、気分爽快!

道中には、幸運を願う観光名所「青島」や、恋人の聖地「サンメッセ日南」、奇岩が美しい「鬼の洗濯板」など、立ち寄りスポットも満載です。



<スポット情報>

住所:宮崎市大字折生迫(堀切峠)

電話番号:0987-31-1134(日南市観光協会)

営業時間:常時開放

定休日:無休

URL:https://www.kanko-miyazaki.jp/spot/1071

画像元:https://www.kanko-miyazaki.jp/spot/1002


都井岬(小松ヶ丘〜都井岬灯台)

【都井岬】は、青い海と空を背景に、自由に駆ける野生馬「御崎馬(みさきうま)」が訪れる人を迎えてくれる、まさに“自然の楽園”。

御崎馬は国の天然記念物にも指定されており、悠々と草を食む姿を間近で見られます。春にはかわいい子馬の姿も楽しめますよ!

このコースでは、小松ヶ丘から都井岬灯台までを往復で走ります。手つかずの自然を楽しんでください。

<スポット情報>

住所:串間市大納

電話番号:0987-72-0479(串間市観光物産協会)

営業時間:4月~9月/8時30分~18時、10月~3月/8時~17時30分

<灯台参観時間>3月~10月/平日9時~16時30分、土日祝9時~17時、11月~2月/9時~16時30分

定休日:無休

※車、バイクは要野生馬保護協力金(自転車は野生馬保護協力金無料)

灯台参観料:中学生以上300円

URL:https://kushima-city.jp/toi/

画像元:https://www.kanko-miyazaki.jp/spot/1087



道の駅くしま

串間はぶりの養殖がさかんで、黒瀬水産の「黒瀬ぶり」は全国的にも有名ですが、【道の駅くしま】内のウミヤママルシェやウミヤマショクドウで使用しているぶりはこの黒瀬ぶりです。

飼育や給餌の方法を追求し、AIや最先端の設備を使って魚の個体を管理しているため、一年を通して安定した味が堪能できるのが特徴。

ウミヤマショクドウの大人気メニューは「串間活〆ぶりプリ丼ぶり」ですが、他にも「選べる丼御膳」シリーズは、ぶりのアレンジ丼など人気メニューが勢揃い。脂の乗った黒瀬ぶりを贅沢に食べることができるのは、ここ、道の駅くしまならではです。

また、道の駅くしまの手前には、美人湯として名高い「串間温泉いこいの里」もあり、立ち寄り温泉も可能です。



<スポット情報>

住所:串間市大字西方5503-1

電話番号:0987-72-0800

営業時間:9時〜18時

定休日:無休

URL:https://michinoeki-kushima.com/

サイクルスタンド 空気入れ 工具 トイレ インフォメーション

画像元:https://www.kanko-miyazaki.jp/spot/1126



榎原神社

南郷町の緑豊かな山々に囲まれた静かな場所に佇む【榎原神社(よわらじんじゃ)】。約1300年もの歴史を持つ由緒ある神社で、美しい朱塗りの本殿は、八ツ棟造りと呼ばれる複雑に入り組んだ屋根を持ち、鐘楼とともに県の重要文化財に指定されています。

この神社は古くから海上安全や交通安全、縁結びのご利益があるとされています。九州でも珍しい「よわら」という名前が示すとおり、災いや厄を“弱らせる”とも言われ、厄除け祈願の神社としても知られています。本殿横にある『宝物資料館』には、神社に伝わる古文、冠等が約90点展示・保管されており、無料で見学することができます。

<スポット情報>

住所:日南市南郷町榎原

電話番号:0987-68-1028

営業時間:常時開放

入場料:無料

URL:https://yowarajinja.com/

◉トイレ ◉インフォメーション



<備考欄>

⚫︎スタート地点までのアクセス:JR日南線南郷駅下車、徒歩約15分

               日南東郷ICから車で約30分

⚫︎スタート地点付近の駐車場:あり(港の駅めいつ)

⚫︎スタート地点近くのレンタサイクルショップ:アロハバイクトリップ TEL:090-4324-1414

https://www.alohabike.com/

クロスバイク3,500円/1日、ロードバイク4,000円/1日、電動アシスト自転車6,000円/1日

※要事前問い合わせ

⚫︎コース付近の観光案内所

・南郷観光案内所 TEL:0987-64-1990

https://www.kankou-nichinan.jp/area/nango/

・日南市観光案内所 TEL:0987-31-1134

https://www.kankou-nichinan.jp/

・くしま総合案内所 TEL:080-2744-7113

https://kushima-city.jp/


■旅の楽しみ方

・健康と安全:長時間の乗車に耐えられる体力があることを確認し、すべての安全ガイドラインを遵守してください。

・装備の準備:サイクリングに適した服装や靴を着用し、必要に応じて日焼け止めや雨具を持参してください。

・文化の尊重:現地の生活を体験したり、アクティビティに参加する際には、現地の文化や習慣を尊重してください。

・環境保護:自然環境を大切にし、旅行中はゴミを残さないようご協力ください。

・旅行保険:万が一の事故や医療ニーズに備え、旅行保険への加入を強くお勧めします。

これらの基本的な注意事項を守ることで、より安心して九州のサイクリングをお楽しみいただけます。